top of page

Mizuhiki

水引(みずひき)は祝儀や不祝儀の際に用いられる飾りです。贈答品の包み紙などにかける紅白や黒白などの帯紐で昔から日本で使われている伝統工芸品です。水引は未開封であるという封印の意味や魔除けの意味、人と人を結び付けるという意味あいがあります。水引結びは引けば引くほど強く結ばれるものが多いのも特徴です。結び方も様々あり、結び方で意味あいも違ってきます。ここでは代表的な結び方をご紹介します。

あわび結び(あわじ結び)

Awabimusubi

古くからある水引の基本の結び方であり、慶事・弔事・神事・佛事全てに用いられる結びです。贈答目的によって水引の色を使い分けます。

結び切り

Musubikiri

簡単にはほどけない結びの為、「二度とない」という意味あいから結婚等に向いている結びです。

蝶結び

Chomusubi

幅広く用いられる結び方。結び直す事ができる形状から「何度あっても良い」という場合に用いるものです。出産や入学式等に適した結びです。

bottom of page